トウカイポイント
修正評価:2B+
主導○、位置・配置□(位置□ 配置△)、結合○、弱点△、影響度○、数□50、質傾向□(質△ 傾向○)、キーホース(バランス)
日本適正○、ピーク期 短(△)、ダート適性△

父子GI制覇を果たしたメモリアルホースだが、父トウカイテイオーの傾向を受け継いだ馬では無い。かといって、母父リアルシャダイの能力はほぼ全く生かされていない。主導はNasrullah - Nearco、とRoyal Cahrger - Nearcoの連合勢力であり、父とは異なり、短距離向きの軽いスピード馬である。

トウカイテイオーは往年のPrincery Gift系種牡馬と似通った傾向を持ち、Nasrullah、Blandford中心の配合を形成しやすく、ローカル向きの中級馬を出しやすい血統をしている。その稀な成功例と言えるのがトウカイポイントだ。

結果的に2Bと再評価したが、優れている点は、クロス馬全てをコンパクトな形態に保っている点と、あくまで中庸を目指したかのような控えめなクロス配置にある。例えば、Bold Rulerの血が母方に強く入っていれば、Bold Ruler内のNasrullahが主導を取り、短距離ダート向きの馬に変質していただろう。
トウカイポイントのクロス馬のコンパクトさ、つまり結合の良さは下に示す表を見れば明らかだが、例えばライバルであるエイシンプレストンに比べれば数段優れた内容であることを数字が示している。
例えば、7代目のクロス馬のうち93%を1次間接結合させ、非常に高い濃度で主導に参加させており、この強力さを持ってすれば一時的に高い競争能力を発揮できることが推測できる。この好調期をうまくGIの時期に持ってきたがゆえにマイルCSを制することができたものと考えられる。

トウカイポイントの血統において、マイナス点は父方、母方ともにクロス馬が現れない「弱点」を発生させている点にあるが、特に母父リアルシャダイのキーホースを抑えず、弱点を発生させてしまった点が二重にマイナスである。

父方のLe Beau Prince内の弱点はむしろあったほうが良い弱点と言える箇所で無理にクロスで補っても、結合が難しく、クロス馬の数が不用意に増えるだけで、しかも血統を重くしてしまう。
トウカイテイオーの傾向を重視すると、欠かせない部分だが、トウカイポイントはあえて「トウカイテイオーらしさ」を追求するより、「コンパクトさを重視した形態」を維持することで自身の成功につなげたとも言える。

トウカイポイント クロス馬結合表
代(クロス馬の数) 5代(1個) 占有率 6代(11個) 占有率 7代(28個) 占有率 8代(76個) 占有率 9代(154個) 占有率
直接結合 0 0% 6 55% 15 54% 37 49% 51 33%
1次間接結合 1 100% 11 100% 26 93% 51 67% 93 60%
2次間接結合 27 96% 61 80% 118 77%
3次間接結合 62 82% 121 79%