スピードと持久力・(下)
ブラッドストック・ブリーダーズ・レビュー (Bloodstock Breeder's Review)には毎年イギリスおよび、アイルランド繋養されている種牡馬について、その産駒の勝ったレースの平均距離によって分類したリストが載っている。
例えば、1939年のリストには250頭の種牡馬が載っている。
これは、25頭の産駒が平均5.16ハロンで勝っているプリンスミティアーから始まり、23頭の産駒が平均15.35ハロン
(すなわち2マイルにちょっと足りない)で勝っているパカサーヒブで終わっている。
父馬のリストは3つに分類されている。平均距離1マイル未満のもの、1マイルから2400mまでのもの、2400mを超えるもの、である。
この数字は生産者がスプリンター、またはステイヤーを生産するために最も適した種牡馬を選ぶ有益な案内書となるから、生産者にとって非常に価値のあるものだ。
例えば、このリストの最初の10頭の種牡馬はおそらくスピード馬を出し、うしろの10頭はステイヤーを出すだろう。
だが、多分そういう結果になるだろう、という事を示すに過ぎず、絶対確実だと言うわけではない。
なぜなら、母馬もその産駒の特性について半分は貢献しているからであり、種牡馬自身が子孫の代になって現れる隠れた特性を持っているかもしれない (*生物学的に雑種である)からだ。
この表を更に研究すると、もうひとつ興味深い事実を発見する。
種牡馬は毎年同じポジションにはおらず、年によって上がったり下がったりする傾向がある、のである。
また、全体的に種牡馬は歳を取るにしたがって平均距離が上がっていく。これは加齢とともに持久力を持った産駒のパーセンテージが増えていくことを示している。
クラシック級の素質を持ったステイヤーの血統において、ほぼ紛れも無く血統表の中に「優秀なスプリンターの血統」を発見することができるだろう。
過去50年間に、私は大レースの勝ち馬1000頭以上の血統について全て7代までさかのぼって (あるものについては12代までさかのぼって)注意深い研究を行ってきた。
かくして、私は「連続して勝利するために、血統における『持久力』は1200m〜1600mの距離を得意とする一流のスプリンターの血によって活力を付与されなければならない」、ことを発見した。
また私は、アスコットゴールドカップの全ての勝ち馬について1807年のマスタージャッキーから現在に至るまでの記録を調べた。
そして、短距離においてスピードを示さなかったこの4000mの大レースの勝ち馬は、一般的に種牡馬になってから失敗している、ことも発見した。
一例を挙げると、2度もアスコットゴールドカップを制したザホワイトナイトである。
サンインローは「アスコットゴールドカップのような長距離レースにだけ勝って、種牡馬として成功した数少ない馬」である。
しかし、サンインローは満2歳時にもレース経験がある。勝てはしなかったが、この事は調教師が2歳の5ハロン戦に走らせるだけのスピードを持っている、と考えていたことを示している。
ある競走馬の5代前の祖先62頭が牝馬も種牡馬も全て「持久力」(3000mをこなす能力)だけを持っている、としたら、この馬はどんな距離でも中級以上のレースでは勝てないのは間違いない。
偉大な馬を生産しようと思うのなら、その5代前の祖先62頭に、1マイル、2000m、2400m、および3200mのレースにおいてクラシック級の素質を示した馬を見出せなければいけない。
その血統表に1マイル戦に優れた血を持っていなければ、卓越した素質を持った馬を生産することは困難である。なぜならば、スピードと同意語である神経的エネルギーの爆発に欠けているからだ。 (*神経系統の伝達能力のことを言っているのだと思う)
私が心に留めている言葉は次のようなものだ。「長時間にわたるスピードは持久力を意味するが、短時間のスピードは決してスピードを意味しない。」
以上の諸考察もスピードと持久力が実際には何であるか、そしてどこでスピードが終わり、持久力が始まるか、についてはっきりとした概念を与えてはくれない。
ある馬が他の馬よりも長距離に耐えられる、という事実がある。
また、ある種牡馬はスピードを持った馬を多数出す (あくまで多数であり全部ではない)という事実もある。
骨と筋肉のある構造がスピードを期待させたり、持久力を期待させたりする (期待であり、確実に予測はできない)事実がある。
もしまだ能力が判明していない新馬の5代祖先62頭の先祖の能力を研究して、これらの大多数がステイヤーであったなら、この馬がステイヤーになる見込みがあるし、大多数がスプリンターならこの馬はスプリンターになる素質がある。だが、確実ではない。
この血統に確実性が欠けている、という点は、スピードも持久力もそれ自身がメンデルの法則に従って遺伝する性質ではなく、様々な性質がメンデルの法則に従って1つの個体で1つになると、それが結果的にスピードになったり、持久力になったりするからである。
競走馬を成長させていく際、多くの生産者はその品種において、メンデルの法則に従う1つの特別な性質を完成させようとは試みなかった。
ただ構造を壊すことなしに、最短時間で、最大の距離を、最大の重量を背負って走りきる構造の馬を生産することにのみ関心を持ってきた。
馬はそれぞれ相当に異なっているが、「おそるべきスピードの衝撃に耐えうる能力」を目標にセレクトされた多種多様な遺伝性質から成り立っている。
複雑な馬体の構造が出来上がるのは、これらが各部の組み合わせに依存している。
この複雑な構造が、その能力に従って短距離馬、長距離馬などと呼ばれているのである。従って、スピードまたは持久力だけに限って遺伝させることは決してできない。
スピードと持久力は、別々の性質ではなくて、多くの異なった性質の組み合わせ
(単にチャンスの法則によって決まる組み合わせ)だからだ。
もし、私のこの観察が正しいならば、諸性質の遺伝に関する数多くの理論は訂正を要することになる。