ニックスインデックス
ジェイドロバリー(集計期間:2003年7月14日まで・賞金単位:万円) (2002年セリでの平均価格・1414.2万円)

母父名 頭数 全体シェア 1頭当賞金 既出馬 デビュー率 勝馬数 勝馬率
1位 コインドシルバー 3 0.50% 8198 3 100.00% 3 100.00%
2位 マルゼンスキー 8 1.30% 5302 7 87.50% 3 42.90%
3位 Matsadoon 3 0.50% 4183 3 100.00% 3 100.00%
4位 ブレイヴエストロー 7 1.10% 3875 7 100.00% 2 28.60%
5位 Caro 4 0.70% 3770 4 100.00% 3 75.00%
6位 Lomond 7 1.10% 3016 6 85.71% 4 66.70%
7位 Danzig 5 0.80% 2614 5 100.00% 5 100.00%
8位 Lyphard 5 0.80% 2428 5 100.00% 3 60.00%
9位 ヤマニンスキー 4 0.70% 2350 4 100.00% 4 100.00%
10位 ミルジヨージ 11 1.80% 2344 9 81.82% 5 55.60%
11位 リアルシヤダイ 41 6.70% 2307 39 95.12% 29 74.40%
12位 リヴリア 4 0.70% 2295 4 100.00% 3 75.00%
13位 テスコボーイ 3 0.50% 2257 3 100.00% 2 66.70%
14位 ニホンピロウイナー 9 1.50% 1829 9 100.00% 5 55.60%
15位 トウシヨウボーイ 18 2.90% 1787 18 100.00% 7 38.90%
16位 ミスターシービー 6 1.00% 1541 6 100.00% 3 50.00%
17位 Tom Rolfe 3 0.50% 1540 3 100.00% 1 33.30%
18位 ロイヤルスキー 8 1.30% 1497 8 100.00% 4 50.00%
19位 ジヤツジアンジエル 4 0.70% 1407 4 100.00% 1 25.00%
20位 パーソロン 9 1.50% 1402 9 100.00% 3 33.30%
21位 ノーザンテースト 67 1.00% 1377 66 98.51% 40 60.60%
22位 Cure the Blues 3 0.50% 1365 2 66.67% 1 50.00%
23位 アスワン 5 0.80% 1352 5 100.00% 2 40.00%
24位 Smarten 4 0.70% 1323 3 75.00% 2 66.70%
25位 ターゴワイス 11 1.80% 1215 11 100.00% 5 45.50%
26位 Secretariat 3 0.50% 1123 2 66.67% 1 50.00%
27位 サクラユタカオー 4 0.70% 1088 2 50.00% 2 100.00%
28位 スプレンデイドモー 4 0.70% 1080 4 100.00% 2 50.00%
29位 Blushing Groom 5 0.80% 1036 5 100.00% 3 60.00%
30位 トニービン 8 1.30% 970 8 100.00% 2 25.00%
31位 ラツキーソブリン 3 0.50% 964 3 100.00% 1 33.30%
32位 Sadler's Wells 3 0.50% 926 2 66.67% 1 50.00%
33位 アローエクスプレス 3 0.50% 831 3 100.00% 2 66.70%
34位 ノーアテンシヨン 3 0.50% 820 3 100.00% 1 33.30%
35位 クリスタルグリツタ 3 0.50% 809 2 66.67% 2 100.00%
36位 イルドブルボン 3 0.50% 801 3 100.00% 2 66.70%
37位 アンバーシヤダイ 10 1.60% 779 9 90.00% 4 44.40%
38位 デイクタス 9 1.50% 718 9 100.00% 4 44.40%
39位 Seattle Slew 4 0.70% 704 4 100.00% 2 50.00%
40位 ハードツービート 3 0.50% 695 3 100.00% 2 66.70%
41位 アレミロード 5 0.80% 654 4 80.00% 3 75.00%
42位 ステイールハート 3 0.50% 638 3 100.00% 1 33.30%
43位 スリルシヨー 6 1.00% 628 5 83.33% 2 40.00%
44位 パドスール 5 0.80% 626 4 80.00% 2 50.00%
45位 ナイスダンサー 3 0.50% 614 2 66.67% 1 50.00%
46位 ニチドウアラシ 7 1.10% 610 7 100.00% 2 28.60%
47位 アーテイアス 3 0.50% 558 3 100.00% 1 33.30%
48位 ダンサーズイメージ 3 0.50% 513 3 100.00% 1 33.30%
49位 サンデーサイレンス 8 1.30% 504 8 100.00% 4 50.00%
50位 ミホシンザン 3 0.50% 497 3 100.00% 1 33.30%
51位 Halo 4 0.70% 437 4 100.00% 2 50.00%
52位 スルーザドラゴン 3 0.50% 428 2 66.67% 2 100.00%
53位 アラナス 3 0.50% 339 3 100.00% 0 0.00%
54位 パーフライト 3 0.50% 256 3 100.00% 1 33.30%
55位 Fairy King 4 0.70% 145 3 75.00% 0 0.00%
56位 ベリフア 3 0.50% 0 1 33.33% 0 0.00%
57位 サンシー 3 0.50% 0 3 100.00% 0 0.00%


コメント

まず取り上げるべきは、デビュー率の驚異的な高さ。3例以上を対象にした集計に限っても94%以上のデビュー率である (馬名登録済みの全ジェイドロバリー産駒を対象にしても、77%がデビューという驚異的な実績)。はっきり言って、ジェイド産駒は出走にこぎつける「丈夫さ」こそが最大の良さ。見かけの派手な産駒実績ばかりにとらわれず、この「丈夫さ」はもっとプロモーションされるべきだと思う。

芝の一流馬がヤマカツスズランに限られている事からも分かる通り、産駒はほぼ間違いなくダート馬として出世する。しかも息が長いのだが、現実的に言うと、若いうちはとりあえず勝ち上がるものの、あまりレースに使えていない産駒が多く見られる。休養などをはさんで体が出来上がると、非常に長く活躍を続けていくのだ。ジェイとロバリー産駒に関しては、2勝目に手間取っているからといって、見放すような愚挙は慎むべきなのだ。

ダートで頭打ちとなっても、活躍期間が長いためにファンドリロバリーネーハイジャパンのように高齢まで障害戦で活躍する馬がいるのもランキングでの数字を押し上げている大きな要因だ。

さて、ランキングでは母父コインドシルバー、母父マルゼンスキー、母父ブレイヴェストローマンが上位にランクされたが、これらはそれぞれネーハイジャパン、オースミジェット、ファンドリロバリーの活躍によるものだ。

実質的に注目すべきなのは、母父ミルジョージの配合。小倉3歳Sのメイショウアヤメから障害オープンまで行ったヒカリロバリーまでを出した配合だが、この配合は内容的にはNasrullah中心にBlue Larkspurら米系に限定したクロス関係を構築する配合となり、ミルジョージの重苦しさを感じさせない配合となる点が功を奏しているのかも知れない。
この点は母父Caro(実質ジェイドロバリー×コンカロの配合)も大筋で共通する配合形態だ。Nasrullah中心に米系スピードを打ち出すシンプルなスタイルはMr.Prospector系に共通する1つの成功パターンである。
総じてクオリティで実績面が劣っている母父ミルジョージの配合においては注目すべき点ではなかろうか。

次にポピュラーな配合例である母父リアルシャダイが成功している点も見逃せない。結果上、母父ノーザンテーストの2倍の価値を持っているという事実があり、同程度の値段であれば、選ぶべきは母父リアルシャダイである。