ニックスインデックス
フジキセキ(集権期間:2004年5月25日まで) (2003年セリでの平均価格・1768万円)

順位 母父名 頭数 1頭当賞金 既出馬 デビュー率 勝馬数 勝ち上がり率
1位 サクラユタカオー 8 6365 6 75.00% 4 66.70%
2位 ラシアンルーブル 3 3697 3 100.00% 2 66.70%
3位 アンバーシヤダイ 10 3251 9 90.00% 6 66.70%
4位 ジェイドロバリー 8 2969 7 87.50% 5 71.40%
5位 Nureyev 3 2636 3 100.00% 3 100.00%
6位 Theatrical 5 2318 5 100.00% 5 100.00%
7位 トウシヨウボーイ 13 1928 13 100.00% 5 38.50%
8位 ホリスキー 3 1848 3 100.00% 2 66.70%
9位 ノーアテンシヨン 3 1801 3 100.00% 1 33.30%
10位 マルゼンスキー 9 1738 8 88.89% 6 75.00%
11位 ノーザンテースト 66 1732 61 92.42% 29 47.50%
12位 ラグビーボール 4 1396 2 50.00% 2 100.00%
13位 アスワン 3 1329 3 100.00% 2 66.70%
14位 ミスターシービー 7 1291 6 85.71% 3 50.00%
15位 サクラシヨウリ 3 1130 3 100.00% 3 100.00%
16位 ラツキーソブリン 8 1087 7 87.50% 2 28.60%
17位 Danzig 8 1050 6 75.00% 3 50.00%
18位 スリルシヨー 8 961 7 87.50% 2 28.60%
19位 Nijinsky 7 930 6 85.71% 2 33.30%
20位 ミルジヨージ 5 900 5 100.00% 2 40.00%
21位 ヘクタープロテクタ 4 806 4 100.00% 3 75.00%
22位 Caerleon 8 761 7 87.50% 4 57.10%
23位 リアルシヤダイ 16 744 16 100.00% 6 37.50%
24位 トニービン 18 669 14 77.78% 7 50.00%
25位 ブレイヴエストロー 4 573 4 100.00% 3 75.00%
26位 ダンシングブレーヴ 3 460 1 33.33% 1 100.00%
27位 コインドシルバー 3 396 2 66.67% 1 50.00%
28位 Secretariat 3 360 3 100.00% 1 33.30%
29位 ロイヤルスキー 3 353 3 100.00% 1 33.30%
30位 ノーザンデイクテイ 4 337 4 100.00% 1 25.00%
31位 シンボリルドルフ 5 322 4 80.00% 2 50.00%
32位 サンキリコ 3 245 2 66.67% 1 50.00%
33位 プルラリズム 3 122 3 100.00% 0 0.00%
34位 ナイスダンサー 3 114 3 100.00% 0 0.00%
35位 ニチドウアラシ 3 20 3 100.00% 1 33.30%

コメント

飛躍的にサンプル数が増え、オープン馬も増加しているフジキセキ産駒。Nijinsky系血統との配合に結果が出ている、と言えそうな気配だが、Nureyev系も注目される。結局一番良いのがサクラユタカオーアンバーシャダイと言うのが面白い。

母父サクラユタカオーは、代表産駒ダイタクリーヴァによるものだが、芙蓉S勝ちのマイネルマクロスも出てきた。特殊な血統背景を持つダイタクは例外的な活躍を見せたが、おおむね中堅クラスを輩出するに留まっている。

母父アンバーシャダイミツワトップレディメイショウオスカルの重賞級、コンコルディアとオープン馬が最も出ている配合。父のイメージとは異なり、先行粘り込みタイプなのが特徴。Nijinsky系血統が上位に並んでいる点と共通してアンバーシャダイもBull Leaが強い「重め」のNorthern Dancer系である。これはフジキセキ産駒がジャンプアップするのに必要な要件であるのかもしれない。

母父Theatricalロロ、ワナのメロンパン兄妹が目立った活躍をしており、5頭中全てが勝ち上がっている。今のところ最も安定性の高い配合と言えよう。

母父トウショウボーイからは重賞勝ちのトウショウアンドレが出ているが、それ以上に未勝利馬の発生率が高いバッドニックス。往年の広島カープのホームラン王リック・ランスを彷彿とさせる配合で、単に重賞ウイナーが出たから良い配合にはならない、と言う典型である。

母父ノーザンテーストはそこそこの結果を出しているとはいえ、2頭に1頭以上の率で未勝利馬を出してしまっているのが現状で、買う側から見れば非常に不安の残る配合だ。

母父トニービンは、ヴンダーがダービー出走まで駒を進め、今後も増えてくるタイプの配合であるが、これもまた2頭に1頭は0勝で競馬場を去っている。特に未出走引退のパターンが目立ち、足元に不安のある配合とは考えられないか。