ニックスインデックス
アフリート(集計期間:2003年1月26日まで・賞金単位:万円) (2002年セレクトセールでの中間価格・2150万円)

母父名 頭数 1頭当賞金 勝率 連対率 既出馬 デビュー率 勝馬数 勝馬率
Nijinsky 8 5296 14.00% 25.70% 8 100.00% 8 100.00%
サクラユタカオー 4 4850 10.30% 21.80% 4 100.00% 3 75.00%
Danzig 10 4570 18.10% 26.80% 10 100.00% 7 70.00%
マルゼンスキー 20 3428 13.10% 21.50% 19 95.00% 15 78.90%
ナイスダンサー 3 2563 7.50% 24.50% 3 100.00% 2 66.70%
Nureyev 4 2396 16.30% 28.60% 4 100.00% 4 100.00%
クリスタルパレス 4 2347 10.00% 17.10% 4 100.00% 3 75.00%
Sadler's Wells 7 2303 11.40% 27.80% 7 100.00% 4 57.10%
ブレイヴエストロー 5 2249 9.00% 20.50% 5 100.00% 2 40.00%
ミルジヨージ 5 2082 18.40% 32.70% 4 80.00% 3 75.00%
Lyphard 7 1879 9.70% 18.40% 6 85.71% 5 83.30%
ワツスルタツチ 3 1830 6.20% 12.30% 3 100.00% 2 66.70%
アンバーシヤダイ 4 1419 8.30% 12.50% 4 100.00% 1 25.00%
スリルシヨー 4 1377 6.30% 27.10% 4 100.00% 2 50.00%
リアルシヤダイ 7 1315 11.10% 22.20% 7 100.00% 4 57.10%
デイクタス 5 1251 11.10% 22.20% 5 100.00% 2 40.00%
モガミ 13 1211 5.80% 13.80% 13 100.00% 5 38.50%
トウシヨウボーイ 7 1139 8.70% 17.40% 6 85.71% 4 66.70%
ノーザンテースト 18 1028 9.10% 20.10% 17 94.44% 9 52.90%
フオテイテン 3 674 9.50% 19.00% 3 100.00% 1 33.30%
ヴアイスリーガル 4 654 2.20% 11.10% 4 100.00% 1 25.00%
ターゴワイス 3 564 5.60% 22.20% 2 66.67% 1 50.00%
シンボリルドルフ 4 561 2.70% 5.40% 4 100.00% 1 25.00%
ラツキーソブリン 4 528 2.20% 8.90% 4 100.00% 1 25.00%
アスワン 5 434 5.40% 5.40% 5 100.00% 1 20.00%
ニホンピロウイナー 4 373 4.20% 16.70% 4 100.00% 1 25.00%
ナグルスキー 4 259 4.50% 4.50% 4 100.00% 1 25.00%
ニツポーテイオー 4 200 0.00% 4.80% 4 100.00% 0 0.00%
Vice Regent 3 66 0.00% 14.30% 2 66.67% 0 0.00%


コメント

アフリートは非常に安定したリターンが期待できる種牡馬である。総じて芝よりダートで目一杯走る産駒が多く、やや牝馬の方が走る傾向にあり、勝ち上がれなくても安定して着を拾って賞金を稼ぐタイプが多い。大物がパッと出てこないのは確かだが、計算できる馬が多いのである。

トップの母父Nijinskyは勝ち上がり率が素晴らしい。現在のところ100%の勝ち上がり率を誇り、ほぼ確実に勝ち上がれる配合といえるだろう。内容的にはリキアイタイカン、タマモアピールが数字を引っ張った。
母父Danzigも確実そのもの。代表的な活躍馬スターリングローズはいつの間にやら勝ち星を積み上げている。今やアフリート×コマーズの配合は1億円を超える価値があるのではないか。
母父サクラユタカオー
については、プラチナウインク、ホッカイインパクト、ハクバノテンシの活躍によるもの、という事からも分かる通り、地味にながら堅実に賞金を積み重ねた結果だ。

母父マルゼンスキー
はアフリートにおいてはまさに王道的配合。20頭中19頭が勝ち上がる驚異的なクオリティの高さを示している。平均獲得賞金2000万円超はGI馬プリモディーネだけによるものではない。

上位に上がった4つの組み合わせ(サクラユタカオー、Nijinsky、Danzig、マルゼンスキー)による馬を2000万円で買うことができたなら、これは良い買い物をしたと言えるだろう。
また逆も真なりで、例えばアフリート×Nijinsky牝馬という配合の馬なら4000万円の値でも自信を持って売りに出すことができるだろう。数字の裏付けがあるのだから、これは「この配合で期待される平均的な馬が稼ぐ生涯収益」をもとにした根拠のあるプライシング(価格付け)なのだ。根拠の無い強引な値切り交渉を突っぱねることができよう。

また一方、母父ノーザンテーストの不振ぶりは目を引く。先の論理で行くと、アフリート×母父ノーザンテーストの若馬は600万円程度の価値しかないのである。このような質を重視するランキングを作っているとノーザンテーストはほとんど下位に低迷しているので、単にアフリートが「ノーザンテーストの持つHyperionを基調する血の流れに合っていない」という相性の問題だけでは語れない別の要因が考えられるのである。つまり、基本的にノーザンテースト自体がそれほど良質ではないのではないか、という仮説である。
いまだにノーザンテーストの血は後々の血統作りのために絶対必要と妄信している生産者は思ったよりも多いように見受けられるので、「データを見て検証すべきだ」と、ぜひ指摘しておきたい。

母父Sadler's Wellsについては珍しく成績が良い点は注目したい。デビュー率、勝ち上がり率とも水準以上で、これはサンデーサイレンス×Sadler's Wells牝馬の配合と同レベルの産駒成績である。つまり、Sadler's Wells牝馬の配合ならサンデーよりもアフリートである。