血統入門

サラブレッドの血統の原則なんて、長々と説明する必要ない。たった2つで十分だと思っています。

これはもう絶対的な事実。この原則を外してサラブレッドは成り立ちはしないと言っても過言ではありません。

たったこれだけ覚えておけば、誰だって世界でも最先端の血統通となれるはず。(実際のところ、こんな大前提すらよく分かっていない自称血統通や自称生産のプロが大勢いるのだから。)
例え、種牡馬事業で利益を得ているからといって、この事実を隠しちゃいけないと思います。

●サラブレッドはインブリード配合である。
例えばエルコンドルパサーとナリタブライアンを引き合いに出して近親交配か、そうでないか、とかよく語られますが、サラブレッドは純血アラブや重種を用いない限り、完全なアウトブリード配合なんてありえません(もちろん、そうなるとサラブレッドでない雑種馬になってしまうのだけれど)。ですから「雑種強勢の効用」なんかをもっともらしく説くのはホントに疑わしい。

サラブレッドは人の手で生命をコントロールする、という何とも大それた野望のために作られた馬種なので、基本的にインブリード重視でここまで育てられました。純血とは、いうなれば自然の意志に反した淘汰を繰り返す、という事。

サラブレッドの血統というのは、その近親交配の程度の大小を見て語る、というのが基本的なスタンスでなくてはいけません。その馬の配合の経緯、プロセスを見ないで、1つの見方で全てを語るのは絶対に無理があります。これが私の血統理論、とでも言うものでしょうか。

面倒臭いのか、思考の限界なのか、それを避けて血統の一部だけを語ったり(現代はMr.Prospector系が繁栄している、などと書き、言い広める人がいますね)、未知の部分こそ意味がある、というようなもの(異系活性とかいう何やらおどろおどろしいもの)は全く意味が無い血統理論だと判断してしまうべきじゃないか、という考え方をしています。

●父系は消滅する、母系は何十年も続く。
「ある父系がいくら活躍しているからといって、閉鎖された環境にその血を集めて繁栄させても、3、4世代まで続くのが精一杯。いずれ世界の競馬から完全消滅する運命を歩むのが関の山だ。」このような事を多少常識のある血統研究家から既に指摘されてまいす。オールドファンならご存じでしょうが、かつて日本でもよりどりみどりだったザボス系やプリスリーギフト系が日本で完全に絶滅してしまいました。
それから「親子3代以上続くダービー馬父系は歴史上どの国にも存在しない」、という事実も海外の血統研究家が指摘している。

その割には「血統とは流行種牡馬かそうでないかを語る事だ」、と明らかに誤解したまま分かったようなことを書いて、あげく単行本まで出版しちゃってる人は数多い。短期間で消滅する父系を必死で追い詰めたってほとんど役に立たないのだが…。
牡牝の特性を踏まえた上で血統を捉えてないと、どんな大論文を書いたってマヌケにしか見えない。(こういう困った人々を放置したまま、というのは、業界として不健全な状態では?)

何で彼らはあんな事をしてるか、と思うけれど、それは本当に不勉強でマヌケだからか、サラブレッドを取り引きするマーケットを賛美するために提灯持ち記事を書いているか、のどちらかなのだろう。
−−良いものは高い、なんて馬鹿げてる。実際にそうじゃないわけだし…。